頂いたお金に対して文句を言うのも失礼だ。それは分かってる。
でも、いくら黙って持ってなって貰ったとしても、普通は言うよね。
それに、そんなにケチケチしてるかな?
確かにお小遣は一日五百円と同情される部分かも知れないけど、ガソリン代や毎月買う本代、お弁当を作らない時はお弁当代、時々渡したものおつりを返さなくていいよって渡したり…やりくりして不自由なく渡してるつもり。
そして今回は二回目。
先月、、ついこの前、姉の結婚式にでかける時に同じ喧嘩をしたばかり。
「い~から、なおちゃんには黙ってて、おまえが持ってな!」
義母のでかい声。
聞こえてますけど…って感じで、すごく感じ悪い。その後、嫌な喧嘩をした。
あー、私ってやっぱりこの家族の中では他人なんだなーって思う。涙出る。
悪気は無いのだと思う。かなりノーテンキな後藤家の皆様。
普段の生活に文句はない。歩実の世話に洗濯…洗濯はパパの仕事だと歩実も思う程。よくやってくれてると思う。
解る。
でも納得できない。
次に同じ喧嘩をしたら、家を出ようかと思う。
早く忘れよう。
クリスマスなのに。
PR